みるきの日記

令和生まれの息子を育てるおかんの奮闘を記した日記系ブログです。趣味はテレビゲームと料理。特技は家に篭ること!!

ブログ 育児日記

【育児日記】本棚のいたずら防止を考える!

投稿日:

ベビーのハイハイとつかまり立ちが安定してきた生後8か月の今日この頃。

いろいろな荷物を上へ上へと移動させてきたのですが、すべてを持ち上げるのも大変ですね…

 

持ち上げていく中で唯一なかなか踏み切れなかったものがあります。それが、

大きくて重くてかつ子ども用のものである

「絵本」

いままで下に置いたままにしていたのですが…

 

 

 

 

最近はすぐに近づいて

全て出す(´゚д゚`)

あーーーおやめくださいおやめください…(´゚д゚`)

 

我が家にはもらいものや昔自分が読んでいた絵本がたくさん…。

先日ついに一冊外表紙をビリィ!!!!とやられてしまいました😢

 

 

ネットを調べ、私的によさそうなものを実践してみたので紹介いたします。

・棚の横幅に合わせた突っ張り棒2本

・覆うための布(私は使わなくなったバスタオルを使用)

・あとコレ↓2セット

これはcandoキャン★ドゥでみつけました!

ちなみに突っ張り棒だけでも作れそうなものですが、突っ張り棒だけではどうしても耐久性が落ちてしまうみたいです。(実際やってみたら即赤ちゃんに攻略されました笑)なので落ちにくくなるようになにか策を講じたほうがいいようです。

耐震シール的なものだけでやっているかたも見かけました。

 

 

この壁面ガードを付けたいところにセットして突っ張り棒を設置

 

 

 

 

 

布をできるだけピーンと張るように縫って通す

大 完 成

超簡単ですね…

 

 

一応大人はずらして普通に取れました。

 

 

設置して1日、今のところベビーが引っ張ったり触ったりしてもびくともしていません。それに今までよりはるかに接近回数が減少しました。

上に移動することに疲れたお母さまお父さま…ぜひやってみてください(*´з`)♡

 

 


育児ランキング

-ブログ, 育児日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

おかんとトイトレ【FF14?】

こばちわ! 干物戦士みるきです。 私、こんななりですがご存知のとおりオカンです。 今絶賛ハムタロ氏(息子)のトイレットトレーニングに明け暮れております。 トイトレのことといえば みるきは絶賛出稼ぎフル …

【料理】余ったカレーのリメイクレシピ!カレードリアの作り方

こんばんは! 家にずっといて体がたるみまくってしまっているので、昨日はswitchのフィットボクシングをジェイナスとしました。 JOYCONが2セットあれば二人でプレイできて、いがいと盛り上がりました …

【料理】トマトにハンバーグつめた肉詰めトマトを作ってみる

こんばんは! 突然ですが私はトマトが好きです。どのくらい好きかというとお腹空いたときにとりあえず生で一つまるかじりにするくらい好きです。 でも実はトマトって焼いてあればおいしいけど生だとちょっと苦手っ …

no image

ひとり歩きと床から立っちはどっちが早い【0歳1歳】

次男(モモジロ)も早いもので1歳になります。 まじで早い…。 今日急に床からマラカス持ったまま立ち上がりました。 昨日までつかまり立ちでしか立てなかったのに… 赤ちゃんの成長の早さには驚きしかありませ …

今日は何の日!

ドシーーン!! ナタ姫君でモンク装備はやはり似合いますね! なんでこんな変なSSになったかはお察しください、       下手だからです!!笑     …