みるきの日記

令和生まれの息子を育てるおかんの奮闘を記した日記系ブログです。趣味はテレビゲームと料理。特技は家に篭ること!!

ブログ 育児日記

【育児日記】本棚のいたずら防止を考える!

投稿日:

ベビーのハイハイとつかまり立ちが安定してきた生後8か月の今日この頃。

いろいろな荷物を上へ上へと移動させてきたのですが、すべてを持ち上げるのも大変ですね…

 

持ち上げていく中で唯一なかなか踏み切れなかったものがあります。それが、

大きくて重くてかつ子ども用のものである

「絵本」

いままで下に置いたままにしていたのですが…

 

 

 

 

最近はすぐに近づいて

全て出す(´゚д゚`)

あーーーおやめくださいおやめください…(´゚д゚`)

 

我が家にはもらいものや昔自分が読んでいた絵本がたくさん…。

先日ついに一冊外表紙をビリィ!!!!とやられてしまいました😢

 

 

ネットを調べ、私的によさそうなものを実践してみたので紹介いたします。

・棚の横幅に合わせた突っ張り棒2本

・覆うための布(私は使わなくなったバスタオルを使用)

・あとコレ↓2セット

これはcandoキャン★ドゥでみつけました!

ちなみに突っ張り棒だけでも作れそうなものですが、突っ張り棒だけではどうしても耐久性が落ちてしまうみたいです。(実際やってみたら即赤ちゃんに攻略されました笑)なので落ちにくくなるようになにか策を講じたほうがいいようです。

耐震シール的なものだけでやっているかたも見かけました。

 

 

この壁面ガードを付けたいところにセットして突っ張り棒を設置

 

 

 

 

 

布をできるだけピーンと張るように縫って通す

大 完 成

超簡単ですね…

 

 

一応大人はずらして普通に取れました。

 

 

設置して1日、今のところベビーが引っ張ったり触ったりしてもびくともしていません。それに今までよりはるかに接近回数が減少しました。

上に移動することに疲れたお母さまお父さま…ぜひやってみてください(*´з`)♡

 

 


育児ランキング

-ブログ, 育児日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【料理】食材足らずで冷やし中華を作る!

 こんにちは。年がら年中ステイホームしたいと思って生きてきましたが実際毎日ステイホームしているとさすがに外に飛び出したくなりますね…。 突然ですが 「今週末はみるきさん何する予定なんですかー?」 と言 …

【育児】4ヶ月ベビージムの話(142日目)

  いわゆるねんね期も後期に入ってきた(と思いたい)今日この頃。 今日もはむたろ氏はご機嫌に便秘中です。     生後2か月ごろの話ですが、1万くらいで出産祝いに何が欲し …

【育児日記】1歳0か月 誕生日プレゼントと成長

こんばんは! 一歳になったハムタロ氏ですが、相変わらず一切意味のある言葉は出てきません(゚Д゚;)以前から欲しいとき、お腹空いたとき、寂しいときに「マーーーー!」というのですが、一歳になったからとすぐ …

【ベビ連れランチ】おだしもん

こばちは。 ついにモモジロが1歳になりました。ぱちぱち 今日は産休中の友達と平日ランチに北千住に行ってきました。 北千住 マルイ おだしもん マルイの9階にあるレストラン街にあります。 初めて見る名前 …

【FF14】離乳してはしゃぐ!【育児日記1歳0か月】

こんにちは! 1歳0か月。 ハムタロ氏、この度、離乳しました~~~~!! めでたい~~~~~~!どんどんぱふぱふ いやぁ正確にいえば、0歳11か月で離乳しました。早かった。他の方のブログを拝見して「お …