みるきの日記

令和生まれの息子を育てるおかんの奮闘を記した日記系ブログです。趣味はテレビゲームと料理。特技は家に篭ること!!

ブログ レシピ 育児日記

【取り分け離乳食】小松菜とえのきのミルクスープ【1歳0か月】

投稿日:

こんにちは!

自粛期間がはじまってから大人2人分3食と離乳食3食おやつ2食…
毎日合計8食ぶんごはんを作り続けて

私はつかれました!!!(突然の叫び)

まあもともと台所に立つのは好きなほうなので、料理自体はそこまで苦痛ではないのですが、ハムタロ氏の後追いがだんだんひどくなってきています…。
台所に立つと「あーーーーあーーーーーアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア」と叫びながらよだれをダラダラたらします。

なので最近は大人の料理から離乳食をとりわけて作る方法をはじめてみました。

 

松菜とえのきのミルクスープ

離乳食は子どもひとりひとりのアレルギーや食べ慣れをみながらつくります。このブログは以下のレシピの作成を推奨しているわけではありません。たとえば牛乳は離乳後1歳以降推奨されているようです(飲用の場合)。一例として取り分け料理の参考にしていただければ幸いです。

 

【材料】

  • 小松菜 2束
  • エノキ 1/6袋
  • ハム 1枚
  • 水 300cc
  • 牛乳 200cc
  • コンソメ 1個or小さじ2
  • 塩コショウ 適量

 

【作り方】

  1. 小松菜とエノキをざっくり切る。
    ハムを小さく切る。
  2. 鍋に水と1をいれてゆでる。
  3. 野菜が茹ったら、牛乳を50㏄だけ入れてさらに煮る。
  4. 3から離乳食に使う分の野菜とスープを取り出して野菜をみじん切りにする。とくにエノキは繊維質なのでこまかくしたほうがいいと思います。
    ここで離乳食のスープは完成!
  5. 残りの牛乳とコンソメを入れて温め、塩コショウで味を整える。
  6. 完成!

 

 

味付けを離乳食分をとった後にするのがとりわけの基本みたいです。

とりわけ上手になって台所時間を減らしていきたいです。がんばります!

 

ではまた!

 


育児ランキング

 

-ブログ, レシピ, 育児日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

5期34日 高温期17日目 体温低下

こばちわ! 干物戦士みるきです。 なんなんこれって感じなんですが私の体温です。 数日夢の2段上がりを見せていましたが、なぜか婦人科受診日前日に謎の急降下を見せています。 もうわけわからんです… そして …

歯を抜いた話!

突然ですがつい数時間前に歯を抜きました。         あとにまわしていた最後の親知らずです。   なのでいま!     とても …

no image

1ヶ月5日目 お宮参り失敗

三連休のなかび、晴天に恵まれお宮参りに出発! 荷物(気温11度) ベビーカー、抱っこ紐 おくるみ、フリースの膝掛け 粉ミルク、お湯、哺乳瓶 液体ミルク、液体ミルク用乳首 オムツ、おしり拭き、ゴミ袋 お …

no image

タロ氏の成長【5歳】

ハムタロが冬休みに入りました。 といっても保育園なので自主的に休んでるだけなのですが笑 保育士様いつも本当にお世話になっております、保育園には足を向けて寝られません。 最近唐突に感じた成長について。 …

吉田パン

こばちわ!みるきです。 北千住に用事で行きました。 友達からおすすめのお店と聞いていた吉田パンデビューしてみました! 大ぶりのコッペパンのお店です。 おやつ系だけじゃなく、お惣菜系も豊富でした。 ツナ …