みるきの日記

令和生まれの息子を育てるおかんの奮闘を記した日記系ブログです。趣味はテレビゲームと料理。特技は家に篭ること!!

ブログ 育児日記

溶連菌感染症と感染性胃腸炎のダブルパンチ【1歳5歳】

投稿日:2025年3月9日 更新日:

こばちわ!みるきです。

先日家庭内で感染性胃腸炎(たぶんロタ)と溶連菌感染症が同時に起こりました…。

ほんとにつらかった(涙)

あまりにつらかったので記録にのこしておきます。長いです。

ことの始まりは週末ハムタロが微熱(37.5℃)を出したこと。

3連休のなかびで微熱だけだったので、市販の子供用風邪薬をのんで様子を見ました。

翌日には熱も下がり元気な様子。

すこし咳はあるもののとても元気に過ごしていたので軽いかぜだったのかな~とそのまま平日を過ごしました。

そしてまた週末。金曜日の夜にモモジロが急に食欲がなくなりテローと嘔吐?のようなものを出しました。

ただ量は大したことなく。熱もなく。

そのまま就寝しました。

翌日土曜日の午前中、元気な様子のモモジロが急に見たこともないような量のうんちをしました。

もうおむつ突き抜けてズボンのなかびちょびちょ……

そのとき思いました。

「これは…ロタとかノロとかでは……」

もう感染症の中で嫌いなものランキング堂々1位の感染性胃腸炎。

ほんとに嫌いなんですよ…(好きな人はいない)

大好きなカキもノロが怖すぎてもう一生生では食べません。

そして土曜の夜。

ハムタロが再びの発熱。

翌日休日診療に行くことにしました。

日曜日、ハムタロは熱と頭痛で体調最悪。

モモジロは食欲以外は機嫌よさそうな感じでした。

休日診療で整腸剤やら解熱剤やらを1日分もらい、帰宅すると

ハムタロが激嘔吐(合計4回)

かわいそうすぎる…。

後半は喉がかわいたといい水を欲しがるのですが、飲むと吐いてしまうのでなんとかなだめて。

ソファ、カーペット、ベッド、ジェイナスの服…広がる嘔吐(涙

ソファとカーペットはふき取ったあとアイロンで焼きました…。

ベッドシーツとジェイナスの服は塩素漬けして洗濯。

そして月曜日。ハムタロは微熱のみで元気に。モモジロも問題なし。

私が終わりました(4回嘔吐、超水下痢)。

水下痢出ながら嘔吐はきつすぎました…。水は飲めないのに下からどんどん出ていく。

1日で2キロ体重減りました…まじで死ぬかと思った、だから嫌いなんだ感染性胃腸炎!!!

子ども二人見ながら嘔吐下痢はやば過ぎました。

ほぼ記憶がありません…。

火曜日。今度はモモジロが嘔吐。もうなんなの(涙)

ハムタロの微熱も下がりません。

月曜日はあまりの体調の悪さに病院受診できなかったので、連れて行きました。

結果

モモジロ 胃腸炎

ハムタロ 溶連菌感染症

まさかの溶連菌感染症

というわけでモモジロは整腸剤と吐き気止め、ハムタロは抗生剤と整腸剤を処方されました。

帰ってきてからモモジロの機嫌がみるみる悪くなり(たぶん気持ち悪いせい)ずっと泣き続け。

吐き気止めの座薬を入れたらおさまりました。…病院に連れて行ってよかった…。

月曜日にモモジロも自分と一緒に体調が悪化してた可能性を考えるとほんとうに怖くなります。

その後は処方された薬と休養で良くなりました。

本当に…感染性胃腸炎に特効薬が欲しいです…。

とりあえずみんな日常に戻れてよかったです。

ではまた!

人気ブログランキング
人気ブログランキング

-ブログ, 育児日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【料理】簡単餃子のレシピ

こんばんは! 私のベストオブ好きな料理は餃子です。子どものころは作るのを手伝うのが楽しい、くらいだったのですが、大人になり一人暮らしをしていた時期に私の食生活を支えてくれるようになってからソウルミール …

no image

お悔やみ申し上げます。

こんばんは。 マイディーさんのご逝去を知り、今もまだ信じられない気持ちでいます。 マイディーさんのご冥福を心よりお祈りいたします。   マイディーさんのブログに何度も楽しませていただきました。 もう更 …

【料理】我が家の温泉たまごのつくりかた!

我が家の温泉卵の作り方!
簡単なのにおいしいし、なにより見た目のテンションがあがるので何にでも軽率に乗せてしまいます笑

【取り分け離乳食】小松菜とえのきのミルクスープ【1歳0か月】

こんにちは! 自粛期間がはじまってから大人2人分3食と離乳食3食おやつ2食…毎日合計8食ぶんごはんを作り続けて 私はつかれました!!!(突然の叫び) まあもともと台所に立つのは好きなほうなので、料理自 …

【料理】ほうれん草とツナのクリームパスタ【レシピ】

こんばんは! 本日ハムタロ氏が積み木を自らつむようになったので今日は積み木記念日にしようと思います(重めの親) ママ友を作ろうと区営の施設に通いかけたタイミングでコロナ自粛になってしまい、いまだにロン …