みるきの日記

令和生まれの息子を育てるおかんの奮闘を記した日記系ブログです。趣味はテレビゲームと料理。特技は家に篭ること!!

FF14 marc.小隊

冒険者小隊 その3

投稿日:

{4E0D0099-83B6-43B1-8FDA-336F4AE6A66A}

テテテテーーーン、テテテ!!
冒険者小隊marc. ついにランク3!


{FE4C3A23-ED6B-473E-89D4-257BDAB6D4EF}

ランクアップ時のメンバーはこんな感じでした!marc.の白様 リリバ様

marc.の王妃 クーンブリダさん
ももちろん健在です。
クーンブリダさんは練習頑張りすぎて剣術から斧術に転職していました。さすがです王妃さま…!
そして
{078A877F-03A7-4FFA-8BDA-52FF8586A608}

だれや。

そうmarc.小隊に新たな志願者が!
実はmarc.今まで困っていることがありました…
小隊メンバーのクラス
剣術、剣術、斧術、幻術、幻術、弓術、槍術、槍術………
キャスターがいない!!ガーンガーンガーン
そのためずーーっと精神力が足りない
{3C6B2F16-DF41-4336-9F82-E915B38E3EFD}

隊長に似たのかな?うん????

詰め寄りフェイスでおじいちゃんに確認しても精神力は上がらないので…地味に攻略手帳に、勤しむ日々を送っていました。
そんな時彼女はやってきました。
{37F77E5D-734D-4BBB-B234-83BB8DE48472}

サムガちゃん巳術士

おんなじアウラ仲間です!
{1D04C91B-B376-40BB-A111-7CCFF1A751BC}
しかも真面目でいいこっぽいーーラブ

私は召喚lv60まであがってるのにクエスト50までしかやってないにわか以上のにわかですが。

{94DA4039-0E92-485C-995B-577015133547}
一応60装備もてるんですふふんニヤリ

{36ABC8D6-8EEA-48EF-8986-613D73BBD4D1}
一緒に勉強です。

{56C6C405-CFA6-4F14-B762-B60F2C3E9DDF}
サムガちゃん真面目さんー。
そんななか始まりましたね?覚えていますか
守護天節。
私は守護天節で遊んでいました。
たのしかった。
久々にサムガちゃんにあいに来ました。

すると

{B20B68EA-E8FC-40DC-AD6B-D755D620D0E5}
?!?!
アレお姿が!
私がうつつを抜かしてる間に一流になってました笑

{07E50CD7-1D90-40B3-A89D-2301053DD6CD}
サムガ先生なるほどわかりやすい!

{4723EE22-A167-441B-AD28-6B03BD51575D}
みるき「勉強になります!!!!」
サムガ先生「みるきさん…あの……そこに立つのはちょっ……ちょっと…あの…」
みるき「?」
……おい。
{84273D2C-BBFE-4090-ACFF-0F696887F125}
はい!!ごめんなさい!!!!!!!ゲローゲローゲローゲロー
サムガ先生が増えたmarc.小隊。
今日も元気です!チューラブラブ
↓よかったら一票おしてください!照れ


FINAL FANTASY XIV(FF14)ランキングへ

-FF14, marc.小隊

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ありがとうナイトフッド!【FF14】

こばちわ! 干物戦士みるきです。 取れました。 ゼレニアマウント! 読んでくれている方の大半はみるきが死にそうになりながら99周してトークンを集めることを望んでいるでしょうから申し訳なく思っているので …

no image

みるき、家を買う。

アウラにするかミコッテにもどるか 悩んで悩んで 悩むくらいならやはりアイデンティティに忠実に。 ぐっぐっぐっ ぷはぁぁぁぁあ ぱっぱぱ~~( ´ ▽ ` )ノ いつものみるきでメインクエクリアとなりま …

アレクサンドリアからの報せ【FF14】

こばちわ! 干物戦士みるきです。 いよいよメインクエを進める時がきました…。 もうパッチ7.2が始まってしまいます。 次はちゃんとスタートダッシュきめてがんばります。 たぶん。 さぁ、もうメインクエを …

ポニーテールとアメリアンス【FF14】

こばちわ! 干物戦士みるきです。 でこっぱちヘアーにイメチェンしてみました。 ヘアカタログ:ポニーテールというヤツです。 ゴールドソーサーで8000MGPという比較的お手軽髪型なので取ってない人は是非 …

no image

白魔道士 エアロ系DoTの打ち方を考える

友達と律動零式を遊んでいます。 零式にゆっくりスタートでも適切パッチ中に参加するのは実は初めてです。今までは次のシリーズが出てから超える力で楽しんでいました。 零式はいろいろとスキルについて考える機会 …