みるきの日記

令和生まれの息子を育てるおかんの奮闘を記した日記系ブログです。趣味はテレビゲームと料理。特技は家に篭ること!!

ブログ レシピ 育児日記

【取り分け離乳食】小松菜とえのきのミルクスープ【1歳0か月】

投稿日:

こんにちは!

自粛期間がはじまってから大人2人分3食と離乳食3食おやつ2食…
毎日合計8食ぶんごはんを作り続けて

私はつかれました!!!(突然の叫び)

まあもともと台所に立つのは好きなほうなので、料理自体はそこまで苦痛ではないのですが、ハムタロ氏の後追いがだんだんひどくなってきています…。
台所に立つと「あーーーーあーーーーーアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア」と叫びながらよだれをダラダラたらします。

なので最近は大人の料理から離乳食をとりわけて作る方法をはじめてみました。

 

松菜とえのきのミルクスープ

離乳食は子どもひとりひとりのアレルギーや食べ慣れをみながらつくります。このブログは以下のレシピの作成を推奨しているわけではありません。たとえば牛乳は離乳後1歳以降推奨されているようです(飲用の場合)。一例として取り分け料理の参考にしていただければ幸いです。

 

【材料】

  • 小松菜 2束
  • エノキ 1/6袋
  • ハム 1枚
  • 水 300cc
  • 牛乳 200cc
  • コンソメ 1個or小さじ2
  • 塩コショウ 適量

 

【作り方】

  1. 小松菜とエノキをざっくり切る。
    ハムを小さく切る。
  2. 鍋に水と1をいれてゆでる。
  3. 野菜が茹ったら、牛乳を50㏄だけ入れてさらに煮る。
  4. 3から離乳食に使う分の野菜とスープを取り出して野菜をみじん切りにする。とくにエノキは繊維質なのでこまかくしたほうがいいと思います。
    ここで離乳食のスープは完成!
  5. 残りの牛乳とコンソメを入れて温め、塩コショウで味を整える。
  6. 完成!

 

 

味付けを離乳食分をとった後にするのがとりわけの基本みたいです。

とりわけ上手になって台所時間を減らしていきたいです。がんばります!

 

ではまた!

 


育児ランキング

 

-ブログ, レシピ, 育児日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

5期26日 高温期9日目 体温低下フライング

こばちわ! 干物戦士みるきです。 昨日に引き続きApple Watchの体温が低いです。 これは昨日の写真ですが…。 いや明らかに生理くるやん!! いつもは大体下痢になってくるんですが 今回はいまだに …

no image

【妊娠9ヶ月】産休最高

産休突入♡ とりあえず荒れに荒れた家の片付け。 各種お祝いのお礼とかLINE返し お祝いの整理 長男とお出かけ、最近恐竜ブームなので上野の科学博物館 1人分食べると胃もたれ。本当は何回かに分けて食べた …

【料理】プルコギビーフでハヤシライス

※ff14記事ではありません コストコでかったプルコギビーフを使ったハヤシライスがおいしかったのでレシピを残しておきます。   材料 プルコギビーフ 200g 玉ねぎ 1個 バター 1かけら チューブ …

光のオカン直前の小話!

  こんばんわ! みるきまるかーとでございます。         ツイッターの方では昨日ご報告いたしましたが令和にはいり     …

no image

ひとり歩きと床から立っちはどっちが早い【0歳1歳】

次男(モモジロ)も早いもので1歳になります。 まじで早い…。 今日急に床からマラカス持ったまま立ち上がりました。 昨日までつかまり立ちでしか立てなかったのに… 赤ちゃんの成長の早さには驚きしかありませ …