みるきの日記

令和生まれの息子を育てるおかんの奮闘を記した日記系ブログです。趣味はテレビゲームと料理。特技は家に篭ること!!

ブログ レシピ 育児日記

【取り分け離乳食】小松菜とえのきのミルクスープ【1歳0か月】

投稿日:

こんにちは!

自粛期間がはじまってから大人2人分3食と離乳食3食おやつ2食…
毎日合計8食ぶんごはんを作り続けて

私はつかれました!!!(突然の叫び)

まあもともと台所に立つのは好きなほうなので、料理自体はそこまで苦痛ではないのですが、ハムタロ氏の後追いがだんだんひどくなってきています…。
台所に立つと「あーーーーあーーーーーアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア」と叫びながらよだれをダラダラたらします。

なので最近は大人の料理から離乳食をとりわけて作る方法をはじめてみました。

 

松菜とえのきのミルクスープ

離乳食は子どもひとりひとりのアレルギーや食べ慣れをみながらつくります。このブログは以下のレシピの作成を推奨しているわけではありません。たとえば牛乳は離乳後1歳以降推奨されているようです(飲用の場合)。一例として取り分け料理の参考にしていただければ幸いです。

 

【材料】

  • 小松菜 2束
  • エノキ 1/6袋
  • ハム 1枚
  • 水 300cc
  • 牛乳 200cc
  • コンソメ 1個or小さじ2
  • 塩コショウ 適量

 

【作り方】

  1. 小松菜とエノキをざっくり切る。
    ハムを小さく切る。
  2. 鍋に水と1をいれてゆでる。
  3. 野菜が茹ったら、牛乳を50㏄だけ入れてさらに煮る。
  4. 3から離乳食に使う分の野菜とスープを取り出して野菜をみじん切りにする。とくにエノキは繊維質なのでこまかくしたほうがいいと思います。
    ここで離乳食のスープは完成!
  5. 残りの牛乳とコンソメを入れて温め、塩コショウで味を整える。
  6. 完成!

 

 

味付けを離乳食分をとった後にするのがとりわけの基本みたいです。

とりわけ上手になって台所時間を減らしていきたいです。がんばります!

 

ではまた!

 


育児ランキング

 

-ブログ, レシピ, 育児日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

寝る仕事!

どうも! 毎日病室でハム太郎(赤子)とたわむれているみるきです。   連日の14に関係ない日記で申し訳ありません!今日もないです日記です笑   ハム太郎が爆誕するにあたって 何か色 …

no image

1ヶ月11日目 白斑と肌ざらざら

ここに来て両乳首に白斑 次男はうまく咥えているし、いろんな飲ませ方で授乳しているつもりだけど… 頻繁にあげすぎて左側は若干キレた涙 両方とも時々拒絶があってうまく吸えないと乳首を引っ張ってくるのでより …

【料理】まとめ買いのラストはこの料理!

こんばんは! ステイホームなゴールデンウイークいかがお過ごしですか。 私は、掃除をして洗濯をして離乳食を作ってベランダで日光浴をして…といつものルーティーン通りの初日でした。ジェイナスもテレワークで毎 …

【育児日記】ハンドパワーを覚える【1歳0か月】

こんばんは! 土日はツーオペなのでいろいろなことに広い心で対応できている気がします。いつも広い心でありたい…。   ハムタロ氏の髪がだいぶ伸びてきたのでジェイナスが切りました! 切るとき振り向こうとす …

ブログのリニューアル報告!

大人になっても、首をねちがえると痛いんですね……。 大人は無敵だと子供の頃は思っていました。めっちゃ痛いです。めっちゃ痛い。 自分がその立場にならないとわからないことは多いですね。 そろそろ週末、頑張 …