みるきの日記

令和生まれの息子を育てるおかんの奮闘を記した日記系ブログです。趣味はテレビゲームと料理。特技は家に篭ること!!

ブログ レシピ 育児日記

【取り分け離乳食】小松菜とえのきのミルクスープ【1歳0か月】

投稿日:

こんにちは!

自粛期間がはじまってから大人2人分3食と離乳食3食おやつ2食…
毎日合計8食ぶんごはんを作り続けて

私はつかれました!!!(突然の叫び)

まあもともと台所に立つのは好きなほうなので、料理自体はそこまで苦痛ではないのですが、ハムタロ氏の後追いがだんだんひどくなってきています…。
台所に立つと「あーーーーあーーーーーアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア」と叫びながらよだれをダラダラたらします。

なので最近は大人の料理から離乳食をとりわけて作る方法をはじめてみました。

 

松菜とえのきのミルクスープ

離乳食は子どもひとりひとりのアレルギーや食べ慣れをみながらつくります。このブログは以下のレシピの作成を推奨しているわけではありません。たとえば牛乳は離乳後1歳以降推奨されているようです(飲用の場合)。一例として取り分け料理の参考にしていただければ幸いです。

 

【材料】

  • 小松菜 2束
  • エノキ 1/6袋
  • ハム 1枚
  • 水 300cc
  • 牛乳 200cc
  • コンソメ 1個or小さじ2
  • 塩コショウ 適量

 

【作り方】

  1. 小松菜とエノキをざっくり切る。
    ハムを小さく切る。
  2. 鍋に水と1をいれてゆでる。
  3. 野菜が茹ったら、牛乳を50㏄だけ入れてさらに煮る。
  4. 3から離乳食に使う分の野菜とスープを取り出して野菜をみじん切りにする。とくにエノキは繊維質なのでこまかくしたほうがいいと思います。
    ここで離乳食のスープは完成!
  5. 残りの牛乳とコンソメを入れて温め、塩コショウで味を整える。
  6. 完成!

 

 

味付けを離乳食分をとった後にするのがとりわけの基本みたいです。

とりわけ上手になって台所時間を減らしていきたいです。がんばります!

 

ではまた!

 


育児ランキング

 

-ブログ, レシピ, 育児日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

三角っチョコパイの季節〜【FF14】

こばちわ! 干物戦士みるきです。 いやなんか寒かったり暑かったりどんな服着たらいいのかわかりません…。 金曜日は長袖着て暑くて汗臭くなり 今日は半袖着てお腹が壊れました 秋服…? 私のクローゼットには …

心が折れる…笑

もう隠居したい気持ちです笑 連日の投稿にミスがあるらしくw 申し訳ないです苦笑 コメントが来てわぁ!うれしいいっ!って歓喜であけて 【間違ってますよー。】 …え?! あ、確かにいいいいいいい!!ごめん …

ステンレスキッチンのお手入れ

こばちわ! 干物戦士みるきです。 我が家のキッチンはステンレストップです。 人造大理石よりも掃除が楽だし見た目が好みだったので採用しました。 基本の掃除は中性洗剤とたまにクエン酸水で拭き取るくらいです …

【育児日記】1歳0か月 誕生日プレゼントと成長

こんばんは! 一歳になったハムタロ氏ですが、相変わらず一切意味のある言葉は出てきません(゚Д゚;)以前から欲しいとき、お腹空いたとき、寂しいときに「マーーーー!」というのですが、一歳になったからとすぐ …

no image

5ヶ月突入

妊娠5ヶ月に突入しました! 産科では順調と言われて一安心しています。 持病のほうが絶妙に悪化していますが…まぁおそらく大丈夫でしょう(雑) 体重の方も順調に増え過ぎていますが今のところ怒られてません。 …